酸素ハウスをふたたびレンタル

f:id:tirokumake:20200408084706j:plain

前記事の続きです。ティラたんが2度目の肺水腫を発症してしまいました。

今日現在も落ち着いていますので、どなた様もご心配お気遣いなさらないよう、よろしくお願いいたします。

**************

【4月4日(土)の午前中】

落ち着いた状態とはいえ、このときまだ呼吸数が33~38回(1分間に)ぐらいだったティラたんのために、以前レンタルした「酸素ハウス」をふたたびレンタルすることにしました。

わが家には『酸素濃縮器エムワンオーツーサイレント』がありますが、やはりパワーや性能面などを考え、テルコムの「酸素ハウス」をしばらくは常備しておきたいと考えました。

かかりつけ動物病院へも連絡し、獣医の先生に確認すると推奨されたので予約することに。

f:id:tirokumake:20200408092748j:plain

そして、酸素ハウスのメーカー『テルコム』へアチャモが連絡すると、レンタルは可能でしたが、新型コロナの関係で配達や引き取りはしていないとのこと。前回もこちらから取りに行き返却もしたので、それに関しては問題ありませんでした。(ただ、本日現在レンタルは中止されているようです。)

f:id:tirokumake:20200408095733j:plain

【4月4日(土)の夕方】

2時間ほどしてアチャモがもどり、早速設置しました。今回は「小型ケージプラン」にしたようです。

f:id:tirokumake:20200408101619j:plain

タオルや毛布をいれてますが、中の温度に応じて、アイスノンや凍らせたペットボトルをいれて温度調整をします。

前回は大型ケージだったので、中にトイレも設置しましたが、結局ティラたんは中で1度もせず、水も飲みませんでした。必要なときは、ティラたんが中からドアを前足でノックするので、そのときは外へ出すということで今回は何も入れていません。

f:id:tirokumake:20200408102715j:plain

酸素濃縮器の電源を入れて、酸素濃度が37%ぐらいまで上げます。ケージには毛布をかけて、中を暗くしてティラたんに入ってもらいました。

f:id:tirokumake:20200408104501j:plain

f:id:tirokumake:20200408103645j:plain

小型ケージなので、前回より早く酸素濃度が上がりました。こまめに酸素濃度計を確認しながら、ケージ窓をすこし開けたり電源を切ったりして、濃度調節をしなくてはいけません。酸素濃度を一定に保つのはむずかしく、そばにつきっきりにはなります。

このあとこの日はほぼ、酸素ハウスに入っていたティラたんでした。

f:id:tirokumake:20200408110358j:plain

*************

ここでまた、区切らせていただきます。

つづきます。

ティラたんかかりつけ病院へ

f:id:tirokumake:20200407070046j:plain

前記事の続きです。ティラたんが2度目の肺水腫を発症してしまいました。

今日現在も落ち着いていますので、どなた様もご心配お気遣いなさらないよう、よろしくお願いいたします。

**************

【4月3日(金)の早朝】

AM4:00頃には全員寝室に、アチャモはティラたんを寝かせながら酸素吸引を続けました。この時の呼吸数は35~40回(1分間に)。まだまだ多いけれど、咳が格段に減りました。なので、チロクマも仮眠をとることにしました。

f:id:tirokumake:20200407085150j:plain

f:id:tirokumake:20200407085203j:plain

【4月3日(金)の午前中】

AM9:00にかかりつけ動物病院へ行きました。

夜間救急に行った旨を告げると、獣医の先生もスタッフの方も驚いた様子でした。受け取ってきた検査結果処置内容等の書面と、レントゲンデータの入ったCDを渡して経緯を説明し、すぐに診察を受け、ふたたびレントゲン撮影をしました。

レントゲン画像を比較すると、夜間救急へ運び込んだ直後の画像は、「白いもや」のような影が左肺を中心に広がって、心臓の形が見えにくい状態でしたが、退院前の画像では「もや」がだいぶ薄くなっていました。そして撮ったばかりの画像は、さらに「白いもや」が減り、心臓の形がはっきり見えていました。

咳もおさまってきているし、呼吸数も落ち着いてきているので、とりあえず入院治療はせず、服用している利尿剤を増量し、自宅で酸素吸入をしながらの安静ということになりました。

f:id:tirokumake:20200407091945j:plain

【4月3日(金)の午後から深夜】

ティラたんは落ち着いていて、食欲もあり動き回り、伏せや横になって眠れていました。ただ、呼吸数はあいかわらず35~40回(1分間に)でした。

f:id:tirokumake:20200407095902j:plain

【4月4日(土)の未明から早朝】

ティラたんの呼吸数は、深夜から次第に33~38回(1分間に)へと、すこしずつ減ってきました。早朝の行動も食欲も変わりなかったので、動物病院へ電話で状態を報告し、獣医の先生に確認の上、この日は自宅で様子をみることにしました。

f:id:tirokumake:20200407095822j:plain

f:id:tirokumake:20200407102630j:plain

【チロクマの所感】

4月1日(水)の診察時にレントゲン撮影をしておけば、もっと早く発見できたかもしれないと思いました。しかし、その時には発症していたかどうかわからないし、「肺水腫は急激になることがある」と夜間救急でもかかりつけ病院でも言われました。

かといって、食欲があっても動き回っていても、肺水腫になっていることはあるそうです。「慢性的な肺水腫」というのがあり、レントゲンだけでは診断しにくいレベルで、ティラたんはおそらくその状態だろうということでした。

夜間救急の先生が「飼い主さんが何かおかしいと感じたら、それは間違いなくおかしいんです」と言いました。それはぴぃーちのときに、ミクニママがチロクマに言った言葉とまったく同じでした。4月2日(木)の午前中には、どこか近隣の動物病院で診てもらうべきでした。何年たっても学んでいない自身の愚かさに、今回も愕然としています。

 *************

ここでまた、区切らせていただきます。

つづきます。

ティラたん夜間急病センターへ

f:id:tirokumake:20200405175558j:plain

前記事の続きです。ティラたんが2度目の肺水腫を発症してしまいました。

現在は落ち着いていますので、どなた様もご心配お気遣いなさらないよう、よろしくお願いいたします。

**************

【4月2日(木)の夜】

PM9:00頃、呼吸数が60回(1分間に)まで増えたティラたん。血の気が引きましたが、すぐ「夜間救急へ」と決断しました。

大阪市内にある夜間急病センターへ予約の電話を入れ、手分けして支度したあと、エルグランドに必要な荷物と4チワワを乗せて出発しました。運転はチロクマが、アチャモがティラたんに酸素吸入をしながら向かうことに。

1時間ほどの道のりを運転しながら、「ティラたんが落ち着いて、明日の朝9時にはかかりつけ動物病院で診てもらおう」などと、甘く思っていた自分を後悔していました。

f:id:tirokumake:20200405182106j:plain

【4月2日(木)の深夜】

PM11:00すぎに、大阪どうぶつ夜間急病センターへ到着しました。

クルマには3チワワとアチャモが待機することにし、チロクマがティラたんを抱えてセンター内へ。ここは約3年前、最後にぴぃーちを運び込んだ場所でした。その時の記憶がよみがえり動揺は強かったのですが、自身を叱咤しながら受付へ向かうとすぐ、医療スタッフの方がでてきて、ティラたんを検査室へと運んでいきました。

そしてチロクマは、待合室で受付カードの記入をしはじめましたが、いろんな思いがこみ上げ、きちんと書けずにいました。また今回も判断を間違えたのではないかという、恐怖に似た不安でいっぱいになりました。

f:id:tirokumake:20200405221928j:plain

まもなく、処置室内へ呼ばれました。そう広くないスペースに、たくさんの医療スタッフの方が忙しく動き回り、何匹かのワンちゃんとご家族もつきそっていました。その中のひとつの診察台に、後向きで何本かのコードやチューブをつけられた状態のティラたんがいました。

担当は若い女性の先生で、冷静かつおだやかに、ティラたんの状態について説明してくれました。おそらく「肺水腫」だと思うので、必要な検査と処置をすると。

これまでかかりつけ動物病院で受けている診断内容と、処方されている薬について話そうとしましたが、コード類をつけられたティラたんを見てさらに動揺したチロクマは、要領よく言えずにいました。途中、先生から「大丈夫ですから、落ち着いてください」と言われたように思います。

f:id:tirokumake:20200405222745j:plain

【4月3日(金)の未明】

そのあと、一旦クルマへもどってアチャモに伝え、チロクマが待合室でひとり待つことにしました。やがて、AM0:30すぎに検査結果がでたということで、先生から説明を受けました。

やはり「肺水腫」になっていること。でも、幸い重篤になる前だったので、処置で落ち着きはじめていること。数時間の入院で帰れる可能性が高いと言われ、心から安堵しました。3時間ほどの入院予定ということで、チロクマもクルマで待機することに。

すると、AM2:00頃センターから電話が入りました。ティラたんが落ち着いてきたので退院できますと。迎えに行くと「酸素ルーム」に入れられたティラたんは、元気に動き回っていました。先生の説明を受けた後、すぐに費用精算をし退院しました。

そして、AM3:30頃には自宅にもどりました。

f:id:tirokumake:20200406083411j:plain

【チロクマの所感】

退院が1時間早まったのは、ティラたんの回復はもちろん、わが家が酸素濃縮器を持参していたことがあったようです。滞りなく、帰宅中でも酸素を吸引できることは、容体の安定にはかなり重要だと。

担当の先生は、帰り際診察室からクルマまで付き添いながら、このあとの注意点やケアをさらに説明してくださいました。そして、わが家の酸素濃縮器を見て軽く驚き、待っていたチェルたちを見て優しい言葉も。冷静に淡々と病状や検査結果の説明をする一方で、会話のときは少し親しみやすい口調での対応に、何よりティラたんを救ってくださったことに、感謝の念に堪えません。そして、さらに猛省中のチロクマです。

 *************

ここでまた、区切らせていただきます。

つづきます。

ティラたん2度目の肺水腫

f:id:tirokumake:20200405090220j:plain

ティラたんが先日、2度目の肺水腫を発症してしまいました。

ですが、現在は落ち着いていますので、どなた様もご心配お気遣いなさらないよう、よろしくお願いいたします。

約2年前の肺水腫のときのことをふまえ、いろいろ自身に誓ってきたにもかかわらず、発症させてしまったことに自戒の念をこめて、備忘録として綴らせていただこうと思いました。

**************

 

【4月1日(水)の早朝】

前日の深夜から、咳き込みが強くなったティラたん。横になれず、座ったままじっとしている状態が続きました。

f:id:tirokumake:20200405102355j:plain

 *獣医に報告説明するときのために、写真や動画を撮っています。

やがて朝になり、すすんでごはんを食べたあとは、次第に落ち着いた状態になりました。

毎日服用している薬(強心剤・利尿剤・血管拡張剤)もちゃんと飲み、トイレも問題なく。部屋中動き回り、ステップをかけ上り、チェルたちとじゃれあい、庭へも行っていました。咳がなくなったわけではありませんが、普段通りのティラたんでした。

 

【4月1日(水)の昼間】

昼前には伏せたり横になって、眠ることができるようになっていました。

このときの呼吸数は25回(1分間に)ぐらい。健康なワンちゃんは、だいたい15~20回までということなので、良好な状態ではありません。

ですが、平素からだいたいこの回数なので、様子をみることにしました。

f:id:tirokumake:20200405104043j:plain

【4月1日(水)の夕方】

かかりつけ動物病院へ行きました。

診察の結果、心雑音も呼吸数もいつも通りの状態。レントゲンを撮るかどうかという話になりましたが、2週間前に撮影済みだったことと、診察台の上では咳がでなかったため、つぎの週末にでもという話に。

でも念のため、咳が酷すぎて眠れない時用に「鎮咳剤」を処方してもらいました。あくまで、非常事態用ということで。

 

【4月2日(木)の早朝】

夜中、AM2:00頃から咳が酷くなったティラたん。横になれない状態が続き、座ったまま。

やがて、咳よりも体全体で、大きく早く呼吸するようになってしまいました。この時の呼吸数は35回~40回(1分間に)。

f:id:tirokumake:20200405112140j:plain

この日、かかりつけ動物病院は休診日でした。

どうするか思案していましたが、AM8:00頃には落ち着いてきたので、とりあえず様子を見ることにました。

そして前日とおなじように、ご飯もオヤツも食べ、薬も飲み、トイレもいつも通り。部屋中動き回り、ステップをかけ上り、チェルたちとじゃれあい、庭へも行き来していたので安心していました。

 

【4月2日(木)の夕方】

ところが、午後になると咳がとても多くなりました。悩んだあげく、「鎮咳剤」を飲ませました。

するとPM3:00頃から、ぼんやりしたような感じに。でも、薬の副作用か体の状態なのか、チロクマには判断がつきませんでした。

f:id:tirokumake:20200405112408j:plain

【4月2日(木)の夜】

晩御飯を食べたティラたん。咳も回数が少な目で、落ち着いたようになったので、PM9:00前にはアチャモと先に二階の寝室へ行きました。

そして、酸素濃縮器で酸素吸入をしながら休ませることに。

その後チロクマが一階リビングで、チェルとエピとシュシュにご飯を食べさせ、片づけをしていると、ティラたんを抱えたアチャモが下りてきました。

「呼吸が60回越えている」

 

*************

ここで一旦、区切らせていただきます。

つづきます。

【動画】天竜川の河川敷を駆けるティラたん【アチャモの在宅勤務◆ラスト2】

f:id:tirokumake:20200326222451j:plain

 

天竜川河川敷の公園を走るティラたんです。

もともと「僧帽弁閉鎖不全症」で、3歳のころから投薬と経過観察をしてきましたが、2018年7月に心肥大から肺水腫を発症し、重篤な状態になってしまいました。入院と投薬治療と安静の日々を続けた結果、徐々に回復してきてくれ、また元通りの普通の生活が送れるようになりました。

現在も投薬と安静は基本の生活を送りながら、散歩や旅行へでかけ、気に入った場所ではこのように元気一杯で走ります。そして、今年6月には13歳になるティラたんです。

何度も何度もおなじことを書いていますが、ティラたんの活き活きとした姿を見るたび感動し、奇跡を思わずにいられないチロクマ家です。

昨日のチロクマ家

f:id:tirokumake:20200208193336j:plain

f:id:tirokumake:20200208193345j:plain

f:id:tirokumake:20200208193355j:plain

f:id:tirokumake:20200208193627j:plain

f:id:tirokumake:20200208193638j:plain

f:id:tirokumake:20200208193654j:plain

f:id:tirokumake:20200208193707j:plain

f:id:tirokumake:20200208193734j:plain

f:id:tirokumake:20200208193743j:plain

f:id:tirokumake:20200208193754j:plain

f:id:tirokumake:20200208205411j:plain

f:id:tirokumake:20200208193815j:plain

f:id:tirokumake:20200208193830j:plain

f:id:tirokumake:20200208193843j:plain

f:id:tirokumake:20200208193853j:plain

f:id:tirokumake:20200208193907j:plain

f:id:tirokumake:20200208193920j:plain

f:id:tirokumake:20200208193936j:plain

f:id:tirokumake:20200208194039j:plain

f:id:tirokumake:20200208194101j:plain

f:id:tirokumake:20200208194110j:plain

木曜日の深夜に戻り、このあと来週まで連休のアチャモ。4チワワはいつものように大喜びで、ずっとまとわりついています。

昨日は夕方に、ティラたんの再診で動物病院へ向かう予定だったので、その時間まで気分転換もかねて、みんなでおでかけしました。

まずは近所のホームセンターへ。駐車場について、チロクマと4チワワはクルマで待つことにし、アチャモだけが店内へ。姿が見えなくなった途端、後部座席とラゲッジを行ったり来たり車内をウロウロ、キューキュー鳴きだしたエピ。いつものことと見ていたものの、アチャモが戻るまで、ずっと鳴き続けたパグチワワでした。

そのあとは、阪和自動車道『岸和田SA』のドッグランへ。

おなじみのランには、先客のとても穏やかなワンちゃんたちが。ティラたちを優しく迎え入れ、そっと接してくれました。おかげでチェル以外はおそるおそるながらも、コミュニケーションをとるというめったに見られないうれしい瞬間が。

でも結局、気づけばみんなアチャモにまとわりつき。その仲睦まじい姿を見て「毎日世話をしているのは私なのに」と憤慨しているチロクマに、他の飼い主さんが同情して共感してくださったほど。どこのご家庭も同じ状況(お世話がママさんでパパさんは可愛がり専門担当)なのだと聞いて、笑った楽しいひとときでした。

そして、動物病院へ。ティラたんの心臓に大きな変化はなく、落ち着いている状態とのことで、ほっとした再診結果。おかげさまで、今のところ平穏なチロクマ家です。

最近のチロクマ家

f:id:tirokumake:20200205182508j:plain

f:id:tirokumake:20200205182517j:plain

f:id:tirokumake:20200205182526j:plain

f:id:tirokumake:20200205182533j:plain

f:id:tirokumake:20200205182543j:plain

f:id:tirokumake:20200205182553j:plain

f:id:tirokumake:20200205182605j:plain

f:id:tirokumake:20200205182615j:plain

f:id:tirokumake:20200205182626j:plain

f:id:tirokumake:20200205182634j:plain

f:id:tirokumake:20200205182643j:plain

f:id:tirokumake:20200205182655j:plain

f:id:tirokumake:20200212155331j:plain

2月だというのに、暖かい大阪。わが家の小庭では、白梅と紅梅が咲き誇っていていい香りが。昔アチャモがどこかのホームセンターで買ってきた小さな鉢植えだったのに、少しずつ成長し、庭へ植替えたらこんな立派な姿に。

お正月の山中湖凛香のあとは、またいつも通りの毎日を過ごしている4チワワ。あいかわらず外出といえば、動物病院へ行くか、隣接する緑地へ散歩か、アチャモの買い物ついでに近所へドライブのみ。

先月中旬、ティラたんは咳が少し頻繁になり検査をしたところ、わずかな心肥大が見られたため、強心剤と利尿剤を増量しました。おかげで咳も落ち着き、おだやかな毎日をすごせています。

そして、このまま安定しているなら来週、また大好きな場所へおでかけします。今年13歳になるティラたんの犬生をまだまだ楽しく充実させたい、もちろんチェルシーもエピもシュシュも、と思っているチロクマ家です。

11月上旬のチロクマ家

f:id:tirokumake:20191121110758j:plain

f:id:tirokumake:20191121110747j:plain

f:id:tirokumake:20191121110813j:plain

f:id:tirokumake:20191121110821j:plain

f:id:tirokumake:20191121110829j:plain

f:id:tirokumake:20191121110838j:plain

f:id:tirokumake:20191121110848j:plain

f:id:tirokumake:20191121110858j:plain

f:id:tirokumake:20191121110906j:plain

f:id:tirokumake:20191121110915j:plain

f:id:tirokumake:20191121110922j:plain

平日はやっぱり相変わらず家の中で、ゆっくり過ごしているチロクマ家の4チワワ。特にティラたんの体調を優先に、なるべく規則正しく静かな毎日を心がけています。
ブログを綴って約12年の間、ティラと同じような病気のワンちゃんがご家族の方々と知り合うこともあり、エールを送っているつもりが、こちらが多大な励ましをいただいているという、ありがたすぎる状況が。
いろんな情報やあたたかい言葉をくださって、直接お会いしたことがあってもなくても、記事やコメントやメッセージからあふれる心優しい人柄の皆様に、チロクマ家は日々深く感謝しています。

そして、アチャモの秋休み第3弾として、また少しおでかけしてきました。このあと綴らせていただきますので、よろしくお付き合いくださいませ。

ティラたんの復活に感動する琵琶湖畔【復活のティラたんとアチャモの秋休み2◆その8】

f:id:tirokumake:20191119183111j:plain

f:id:tirokumake:20191119183139j:plain

f:id:tirokumake:20191119183158j:plain

f:id:tirokumake:20191119183207j:plain

f:id:tirokumake:20191119183226j:plain

f:id:tirokumake:20191119183239j:plain

f:id:tirokumake:20191119183250j:plain

f:id:tirokumake:20191119183258j:plain

f:id:tirokumake:20191119183307j:plain

滋賀県彦根市にある犬宿『ホテルビワドッグ』の庭園から、琵琶湖の湖畔へでられるので、まるでプライベートビーチのような場所。

今回はティラたんとアチャモのふたりきり。いつもの遊びに夢中のティラたんは、思いっきり走って跳ねて最高の笑顔に。

昨年7月に肺水腫を発症してから回復し、この時で1年と3ヶ月が経ちました。元気に過ごせている毎日に感謝しかありませんが、ここへ来てティラたんの活き活きとした姿を見るたび感動し、奇跡を思わずにいられないチロクマ家です。

 

ティラたん謎の皮膚炎

f:id:tirokumake:20190831211143j:plain

f:id:tirokumake:20190831211205j:plain

f:id:tirokumake:20190831211217j:plain

f:id:tirokumake:20190831211229j:plain

f:id:tirokumake:20190831211239j:plain

f:id:tirokumake:20190831211248j:plain

f:id:tirokumake:20190831211302j:plain

f:id:tirokumake:20190831211324j:plain

f:id:tirokumake:20190831211336j:plain

f:id:tirokumake:20190831211351j:plain

f:id:tirokumake:20190831211404j:plain

昨夜帰ってきたアチャモが、ティラたんを抱っこしてなでていたところ、右耳の後ろに何か固まりがあると。

取りのぞこうとすると、かさぶたといっしょに抜けた大量の毛。その下の地肌は赤くなっていて、あきらかに炎症が。

24時間ずっと4チワワの世話をしているつもりだったチロクマは、気づけなかったことに大ショック。

今朝1番で動物病院へ行き、診察を受けたところ、炎症部に大きな傷はなく、またダニやノミでもマラセチアでもないという診断でした。念のため、カビ類がいないかの培養検査もお願いしましたが、結果は二週間後にでるそうです。

ともかく、今後一週間ぐらいで炎症が治まり、毛が生えてきたら、軽いすり傷などが原因だったのではないか、ということに。抗生剤の注射をしてもらい、ほっとしてもどりましたが、4チワワのボディチェックはすみずみまでと、改めて思ったチロクマです。