今回の予兆【8月1日~12日のティラたん】

f:id:tirokumake:20200822185902j:plain

ティラたんがまた、8月19日に3度目となる肺水腫を発症してしまいましたが、発症するまでを振り返っていくと、下記のような状況でした。

 

**************

【8月1日(土)】

早朝から、ティラたんの様子がなんとなくおかしいと感じました。乾いた咳を何度もして、うつろな感じで座っていました。ただ、呼吸数は24~26回(1分間に)で、いつも通りだったので、どうするべきかと思案していました。

やがて、チェルたちも起きてリビングや庭へと向かうと、ティラたんもいっしょに動き回っていました。でも、お腹はゆるかったようで、もちろん朝ごはんも食べませんでした。

そして、薬を嫌がって飲んでくれなかったので、すぐにかかりつけ動物病院へ行くことにしました。ティラたんは毎日、朝と晩の決まった時間に、薬(強心剤・血管拡張剤・利尿剤)を服用していますが、これを1度でも欠かしてしまうと命にかかわることだととらえています。

f:id:tirokumake:20200822120006j:plain

*獣医に報告説明するときのために、写真や動画を撮っています。

 

診察ではまず、レントゲンを撮りました。心臓の肥大や肺水腫については、どうしてもレントゲン写真で確認する以外にありません。ティラたんは前回肺水腫になった4月以降、5月と7月に撮影していました。

そして、この時撮った画像を7月に撮った画像と比べると、わずかに心臓の肥大が見られました。しかし、肺に水があるような「もや」のかかった様子はありませんでした。でも、ティラたんの肺には、常に水が少したまっている可能性があると、獣医から指摘されています。この日の朝は薬が飲めていないし、咳もでていたことから、利尿剤の注射をしてもらいました。

帰宅してしばらくすると、利尿剤の作用で大量のおしっこをしました。すると、元気も食欲ももどり、夜は薬も普通に飲んでくれました。

その後、10日ほど落ち着いた日々が続きました。

f:id:tirokumake:20200822120312j:plain

f:id:tirokumake:20200822120321j:plain

f:id:tirokumake:20200822205131j:plain

【8月11日(火)】

ところが、ふたたびティラたんはじっと座って、ぼんやりしたような様子が増えました。乾いた咳をし、その回数が多くなり、薬は飲ませようとすると嫌がり、何度も試みましたが怒って唸りだしました。心臓のことを考えると、これ以上興奮させられないと思い、あきらめてすぐさま動物病院へ行きました。

f:id:tirokumake:20200822113835j:plain

この日もまず、レントゲンを撮りました。ところが、1日に撮った画像と比べると、心臓はすこし小さくなっていて、もちろん肺に「もや」のようなものもありませんでした。

でも、診察台の上でも咳はしていて、朝の薬が飲めていないということもあり、このときも利尿剤の注射をしました。

そして、帰宅すると前回同様大量のおしっこをして、元気も食欲も戻り、晩は薬も飲んでくれました。

 

【8月12日(水)】

翌朝、ティラたんはすっかり落ち着いた様子で、薬を飲み、食欲もあって、いつも通りの動きをしていました。

f:id:tirokumake:20200822203200j:plain

この日も再診と追加の検査をするため、動物病院へ行きました。

血液検査をしました。

ティラたんは長期間利尿剤を投与しているため、腎臓に異常が起きていないかを見るためです。以前記事にしましたが、腎臓の機能が低下すると『BUN(血中尿素窒素)』の数値が上昇するので、それを確認しました。 

今年4月以降、ティラたんは3回血液検査をしていて、BUNの数値はいずれも下記の通りでした。

「61.0(㎎/dl)」(2020.04.20)

「62.6(㎎/dl)」(2020.05.04)

「60.6(㎎/dl)」(2020.05.30)

なので当然、数値は大きく上昇しているものと思っていましたが、

「45.8(㎎/dl)」(2020.08.12)

獣医と首を傾げ合いましたが、ティラたんの体がこの数値で均衡を保っているのなら、これもしばらく様子を見ていくということに。

けれど、わずかに不穏な気持ちを覚えたのは確かです。

 

**************

ここで一旦区切らせていただきます。

つづきます。